Papers,最近使っている論文管理&検索ソフトです.Macのみでしか使えず,有料ソフトウェアですが,ユーザーインターフェース(見た目と操作性)はかなり良いのではないかと.
僕自身が何で知ったかは忘れてしまいましたが,Papersというあまりに一般的な名詞をつかっているので,検索してもなかなか登場してこないです.ちなみにフリーソフトのiPaperとは別物です.
Pubmedに対応していて,このソフトウェア上で検索すれば,PDF取得&書誌情報取得までがかなり楽です.Pubmed以外にもGoogle Scholar,Web of Science,IEEE Xplore,JSOTR,MathSciNetなどなどにも対応しているので,かなり広範囲の分野で使えそう.僕の場合はpubmedとGoogle Scholarで事足りちゃう.
すでにPDFを持っていれば,Matchボタンを1つで検索して,書誌情報を入れてくれます.大抵は,DOIの情報がPDFに入っているので,それを 使っているようです.うまくいかなくても,検索窓にタイトル入れて検索すれば,候補が出てくるのでそこから選択すればOKです.Web上の論文検索サイトとうまく連携されています.
BibTeX形式,Endnote形式,CSV形式などで論文リストを出力できます.ちょっとしたレジュメとかの作成に簡単に書誌情報をコピーしたいときには,Ctrl +C のコピーで下のように.
Shikauchi et al. Prediction of aperiodic target sequences by saccades. Behavioural brain research (2008) vol. 189 (2) pp. 325-31
PDFはソフトウェアに取り込むわけではなく,ディレクトリに保存されているので,Dropboxなどファイル共有サービスを使っても便利そうです.
論文を調べたり,取得したり,管理したり,読んだり,出力したりするのがスムーズなので,楽しい.
あ,あとiPhoneにも対応します.いや,iPhone持っていないのですけどね.「iPhone」にピクッと反応する人が目に浮かぶので^^ 僕もずいぶん前から欲しいなと思っていて.ただ3GSでもSoftBankはテザリング(iPhone経由でノートパソコンをネットにつなぐ)に対応しないようなので,二の足を踏みつつ悩み中.
PS.
Webブラウザで現在表示しているページをPapersで簡単にアクセスできるようにしておく方法.
ブックマークツールバーにOpen in Papersのボタンを表示しておくと,ワンクリックでPapersが起動し,現在開いているページに接続してくれる.
Webブラウザで現在表示しているページをPapersで簡単にアクセスできるようにしておく方法.
ブックマークツールバーにOpen in Papersのボタンを表示しておくと,ワンクリックでPapersが起動し,現在開いているページに接続してくれる.
- Papersのメニューバーの[Help]-[Papers Help Center]をクリック.
- Papers Help Centerの画面がでて ,メニューバーに[Topics]が表示される.
- [Topics]-[Install Bookmarklet]をクリック.
- 表示されたページのStep 2にある「Open in Papers」をブックマークツールバーにdrag&drop.完了.
2 件のコメント:
僕は BibDesk を使っています.オープンソースで無料です.保存ファイルが .bib (BiBTeX形式)なので,TeXから引用するときに便利です.PubMed (HubMed?) 検索&インポートもアプリ内で完結してできます(ほとんど使っていませんが).DropBoxで同期して,保存された .bib ファイルがどの環境でも同じになるようにしてます.
たしかに,TeXで完結するなら,BibDeskで十分だね.オープンソースなのも良いし.
一時
CiteULike(Webアプリ,無料)
http://www.citeulike.org/
を使っていたことがあったけど,PDF管理に難があったのでやめてしまった.ただ,グループで読んだ論文を共有できたり,公開している他人の論文リストを眺めたりできるのは,楽しい機能だった.
コメントを投稿