2009年9月12日土曜日

他人の評価

 
Frog in Orchid

日本だとフットボール(日本で言うところのサッカー)では,オールスター戦はサポーターがイイ選手を選び,その年のイイ選手(MVP,新人王,ベストイレブン)は監督や選手が選ぶ.ヨーロッパのフットボールだと,シーズン終わりの5月,6月の頃になると,各国のフットボール協会やフットボール記者が一番イイ選手を選ぶ.

フットボールの選手は,その業界の当事者(監督,選手など),プロフェッショナルな批評家(ジャーナリストなど),アマチュアな批評家(サポーターなど)に評価されるわけです.

ところで研究業界だと,研究の評価で耳に聞こえてくるのは当事者達の評価がほとんどですよね.Peer to peer,P2P.

日本でも京都賞など大きな賞がありますけど,評価しているのは研究者か元研究者の方々ですよね.ジャーナリストが選ぶ賞とかってあるのかな?Scientific American(日本だと日系サイエンス)が年間ベスト50の研究(者)などを発表しています.これはジャーナリストが選んでるのかな.

当事者とジャーナリストでは,評価軸のベクトルが少し違いそう.

ちなみに,僕は基本的には訓練を受けている専門家というのを尊重する質(たち)なので,科学に批評家がいるのなら,当事者からの評価よりも批評家の評価というのを気にするような気がする.

PS.
アジアフットボール連盟(AFC; Asian Football Confederation)だと投票ではなく,国際試合で毎試合選ばれるMVP選手に決まったポイントが与えられて,年間を通してそのポイントが多い人が選出されます(5,6年前までは,投票権をもっている記者投票だったけど,たしか).

この類だと,研究業界にも,論文数だのインパクトファクターだのいろいろと評価指標があります.分野によってこの特徴空間が違うので,分野横断的なところで研究している人は人一倍大変だろうな.
 

0 件のコメント: