2008年12月31日水曜日

よいお年を.

今日は,研究室のサルたちにエサをやり,そのあと研究の作業.

一昨日から,改善を試みているはずなのに,前よりうまくいかないという繰り返し.今日のは,かなり基本的なとこで確実にうまくいくだろうと思ってたのに...作業過程を1つずつ見直して原因を特定しないと.これは来年に持ち越しです.作業自体は楽しいからいいのですけど,切りよく終わらないのは気持ち悪いですね.

ということで,年の瀬.
今年もあと6時間ほど.

ではでは,良いお年を.

2008年12月3日水曜日

よけいなことをやって.

  Truffle of a dog
Photo by le_faju

ほぼうまくいったー,と思って,

でも,

こっちの方法でやった方がスマートじゃねかと思い直し,別の方法をやってみたら,いやはやハマッタ.

うまくいかない.

ほぼうまくいった方法でやり直す.
 

2008年12月2日火曜日

ぐち

研究を早く進めたいから,解析プログラムのコードはバグが無くて正確に動くという段階で,次のプログラムコードを書き始めることも.

おかげで判読しにくかったり,拡張しにくいコードになっていたり,...

「おまえ,なんていうコード書いてくれてるんだよっ..」昔の自分につっこみたい...

 ##

これ,ちょっと感動した↓
オウムと科学者、30年暮らした絆
 

2008年12月1日月曜日

MacでLaTeX

少し前に,MacでLaTeX環境を構築したので,備忘録もかねて,その手順をメモ.

1.LaTeX関連ファイルのインストール・設定
次のサイトの通りにやる(いきなり他力本願..).
「教授でもできるMacOSXへのX11とLaTeX、Ghostviewのインストレーション」
1. AppleのX11
2. 小川氏の提供するpTeX環境とGhostscript
3. 小川氏の提供するGhostview (gv)
4. TeXファイルの編集・コンパイル・表示が統合されたTeXShop
※上記サイトから引用.
ちなみに,手順3は,僕には必要ないので省略して行った.PDFで表示してもMacなら十分に早い.それと,上記サイトではTeXShopというエディタをインストールしているのだけど,WindowsとMacの両方に対応しているTexmakerを使いたいので,「教授でもできる・・・」サイトの手順4の代わりに下記の「2.Texmaker(LaTeX編集ソフト)のインストール・設定」手順を行った.ちなみに,TeXShopもTexmakerもGUIなどの使い勝手は,たぶんほとんど変わらない.

2.Texmaker(LaTeX編集ソフト)のインストール・設定
2.1.インストール
Texmakerの公式サイト内のTexmaker for MacOsXからダウンロードして,解凍してインストール.

ちなみに,必要に応じて次の日本語化キットがあるので,それをインストールしたらいい.
・Texmaker 1.7日本語化キットをダウンロードして解凍.
・解凍するとtexmaker_ja.qmがあるので,これを
・“/Applications/texmaker.app/Contents/Resources”のディレクトリに入れ,
・Texmakerを起動すると,日本語化されている.
ちなみに,上記サイトの「Texmaker 1.8のマニュアル」にTexmakerの使い方の概略が解説されている.まぁ,LaTeXをすでに使ったことがある人なら読まなくても,GUIを見ればすぐに使えるはず.

2.2.設定
Texmakerを起動して,
「オプション」→「Texmakerの設定」→「コマンド」
を選択する.下のような画面が出てきて,各コマンドの設定を行う.「教授でもできる・・・」ではTex関連ファイルは"/usr/local/bin/"以下にファイルが納められるようになっているんで,下記の様に設定する(見にくかったら画像をクリック).「簡単コンパイル」の設定は「PdfLaTeX+PDFファイルの表示」にしている.これで,ボタン1つ or ショートカットキー1つでコンパイルできる.

ちゃん,ちゃん♪

PS.
その他,TeX用のエディタは下記のサイトを参照
TeX用エディタ TeX Wiki内